48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2012-12-07 平成24年第4回(12月)定例会(第7日目)  本文

70 ◯健康福祉部長川口秀隆君)[ 296頁]  長崎県の調べということでお答えをしたいと思いますけれども、長崎県が策定しております障害者工賃倍増5カ年計画対象となりました就労継続支援B型事業所とか、小規模通所授産施設を含む知的身体精神授産施設平均ということでございます。

長崎市議会 2008-10-20 2008-10-20 長崎市:平成20年厚生委員会 本文

主なものといたしましては、59ページ、説明欄福祉保健部の(10)でございますが、小規模通所授産施設運営費補助金において、一部の施設障害者自立支援法に基づく就労継続支援事業などに移行し、補助金減額を行ったことによる負担金補助及び交付金の減により3,000万円、61ページでございますが、障害者在宅福祉費におきまして、説明欄(14)でございますが、短期入所給付費において、給付件数予定を下回ったことによる

長崎市議会 2008-03-11 2008-03-11 長崎市:平成20年総務委員会 本文

これは予算説明書53ページ、第4節原爆被爆者対策費補助金のうち、説明欄3の(2)特別養護ホーム措置費、これが措置費単価増によりまして2,052万3,000円の増というふうに増があったものの、予算説明書の49ページ、第1節社会福祉費補助金のうち、説明欄2の(1)小規模通所授産施設運営費補助金が新体系サービスへの移行に伴い1,750万円の減になったこと。

五島市議会 2007-09-10 09月10日-01号

総務費関係決算見込みにより市町村合併支援特別交付金678万4,000円を、補助率及び事業費変更によりUIターン促進事業費157万1,000円をそれぞれ減額し、民生費関係でつばき荘外施設スプリンクラー整備のためのグループホーム消防設備緊急整備事業費266万8,000円、当初10月から就労移行支援事業B型へ移行する予定でありましたが、10月以降も現行体系で運営することとなったことによる精神障害者小規模通所授産施設運営費

時津町議会 2007-09-04 平成19年第3回定例会(第1日 9月 4日)

また、地域活動支援センター事業小規模通所授産施設運営事業につきましては、それぞれの施設が、障害者自立支援法に基づくサービス提供事業者へと移行されました。そのため、これまでの施設運営費補助する事業から、施設通所者に対して、介護給付費、または訓練等給付費を支給する事業へと変更をされましたので、今回、施設運営費補助金減額をいたしております。  次に、衛生費であります。  

五島市議会 2006-06-14 06月14日-02号

ある小規模通所授産施設ですけども、定員が13人、お手玉とか、人形とか、マスコットづくりをしてますけども、そういった中で市の委託事業もしていますが、それが3ヵ月でその売り上げが1万6,000円ぐらいにしかならないと。現在、作業賃金が月に1,000円から5,000円程度、今後は、移行期間がありますけども、月に1万5,000円程度利用料を徴収しなければならなくなると。

時津町議会 2006-03-08 平成18年第1回定例会(第2日 3月 8日)

福祉課長(森 達也君)  地域支援相談事業の中の地域活動支援センター事業というふうな御質問だったと思いますが、これがどういうものかというと、現状あります小規模通所作業所、それから規模通所授産施設こういうところを地域活動支援センター事業ということで新たに定義をするというものでございます。  本町には、ただいま設置されているもので、スマイル作業所と、それからアゲハ蝶の二つがございます。

時津町議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会(第1日 3月 7日)

また、地域生活支援事業として、小規模通所授産施設及び小規模作業所への支援を引き続き行ってまいります。  5点目が、子育て支援であります。  保育充実増加傾向にございます保育所入所待機児童の解消、それから保育内容充実を図るために、保育施設へのさらなる支援を考えております。  2番目が、児童館利用拡大であります。  

時津町議会 2005-09-09 平成17年第3回定例会(第4日 9月 9日)

○16番(川口健二君)  この、何ですかね、歳入でいきますとね、県の、いわゆる県支出金小規模通所授産施設運営費補助金393万7,000円と、歳出の民生費、何か小規模授産運営補助金、これは525万。これは議運のときに、アゲハ蝶関係の認定されなかったためということですけども、これをもう少し具体的にですね、どういうことなのかですね、知りたいんです。  

五島市議会 2004-12-21 12月21日-06号

次に、4款衛生費1項保健衛生費1目保健衛生総務費において、精神障害者小規模通所授産施設運営費補助金内容について説明を求めました。 理事者によりますと、下五島精神障害者家族会が運営する「ふれあい作業所」について、県の補助をいただきながら地域活動助成事業として補助をしていたが、この家族会が、平成16年9月18日、NPO法人を取得した。

五島市議会 2004-12-07 12月07日-01号

これに伴いまして、その活動助成補助金を9月までとし、10月から下の方に計上してあります規模通所授産施設運営費補助金を新たに補助するもので、従前の分を減額するということでございます。以上です。 ◎社会福祉課長手島仁助君) お答えいたします。 精神障害者の方へのタクシー助成ということでございますけれども、これにつきましては、現在のところ制度的に精神障害者の方までの助成についてはされておりません。

長崎市議会 2004-12-06 2004-12-06 長崎市:平成16年第4回定例会(1日目) 本文

そのほか、障害者福祉において措置制度から支援費制度移行したことによる行政への影響、小規模通所授産施設に係る施設整備費補助金対象及び基準、児童虐待防止ネットワーク連絡協議会構成委員及び協議内容地域子育て支援センター事業公立保育所で実施しない理由延長保育実施状況長崎母子寡婦福祉会会員数生活保護のケースワーカーの適正配置についての考え方、在外被爆者に係る国別渡日治療者状況について質

長崎市議会 2004-11-08 2004-11-08 長崎市:平成16年厚生委員会 本文

それから45ページ19.社会福祉施設等整備費補助金につきましては、身体障害者小規模通所授産施設そよ風の新設工事に伴い、整備費2,432万7,000円を補助したものでございます。なお、同施設運営費として、平成16年の2月から3月までの2カ月分で183万3,333円を補助しております。  次に、第3目の知的障害者福祉費についてご説明いたします。

時津町議会 2003-12-12 平成15年第4回定例会(第4日12月12日)

それから、小規模通所授産施設関係ですが、これ当初4月1日で法人計画予定でありましたけども、これがおくれまして10月1日に法人化になったというようなことで減額を300万いたしております。当初、いちごの家の関係では1,100万の予定であったわけですが、おくれた関係で800万の助成をするということで、差額の300万を減額するということでございます。  

長崎市議会 2003-09-24 2003-09-24 長崎市:平成15年厚生委員会 本文

44ページの14.社会福祉施設等整備費補助金につきましては、身体障害者小規模通所授産施設「電脳工房」の新設工事に伴い、整備費2,798万2,000円を補助したものであります。なお、同施設運営費として、91万6,666円を補助しております。  これらの障害者地域での生活支援する事業につきましては、今後とも、充実に努めていきたいと考えております。  

時津町議会 2003-09-09 平成15年第3回定例会(第1日 9月 9日)

また、現在、障害者小規模作業所であります「いちごの家」、これは国の認可を受けて、平成15年10月から知的障害者小規模通所授産施設として法人化されることになっております。事業は、年に一度、カレンダー制作、それを販売。これにあわせて、洋裁、ステンシル等制作、公園の清掃等を行っておられます。また、親子レクリエーション等交流事業にも力を入れておられます。